こんにちは地域おこし協力隊の佐々木です。4月になっても寒い日が続いていましたが、中旬から急に暖かくなり、高野町にも春がやってきました。町内ではいろいろな場所で桜が見ごろを迎えました。高野町に移住して来てから冬は豪雪と寒さで厳しいだけに、春が来る喜びをすごく感じるようになりました。そんな高野の春の様子をお伝えします。
高野町の桜と言えばやはり「円正寺のしだれ桜」楼門の両脇に咲くしだれ桜は樹齢300年と言われている巨木で、今年も綺麗に咲いてくれました。
町内をドライブすると里山に咲く桜の景色をところどころで目にすることができました。
僕の家に植えてある彼岸桜も、今年は綺麗に咲いてくれました。
これから高野町は良い季節になります。もう少しすると田植えが始まり、里山の田園風景が見ることができますし、道の駅では高野産の野菜が販売され始めます。最近は5月でも暑い日が多くなりましたが、高野では広島市内に比べて平均3~4℃気温が低くすごしやすいです。
春~秋の行楽やドライブにぜひ高野町を訪れてみてください。